お知らせ

7/16(土)から桃フェア開催します!

店頭にも多くの桃が並ぶようになってきた今日この頃ですが、今年もいよいよ今週末から「桃フェア」開催します!!

 

※チラシ画像が読みにくい方は以下から画像をダウンロードしてください。

毎年大好評いただいている「桃をお買上げの上、道の駅から発送された方、1件につき1枚、ジェラート券またはソフトクリーム券プレゼント!」は、今年も物価高に負けずに例年通り実施します!

また、お買得な茶箱(規格外・傷ありの桃)を屋外テントで販売します!

(※茶箱の桃は傷みやすいので、保管に注意してお早めにお召し上がりください。また、茶箱の発送はお断りしております。)

さらに!お待たせしました「桃のもぎとり体験」の電話予約を明日【7/13(水)9:30】から開始します!

【ご予約電話番号】024-573-4880(受付時間 9:30~18:00)

 

開催日は7/30(土)、7/31(日)、8/6(土)、8/7(日)の4日間。

時間は13:30~、日曜日は11:00~の回もあります。

各回定員30名、先着順です。

毎年人気のイベントですので、ご希望の方はお早めにご連絡ください!

 

 

その他直売所には、毎年大好評の「生でも甘い とうもろこし」や、枝豆、アスパラガスなど夏野菜も続々入荷します。

この夏も、道の駅伊達の郷りょうぜんで、美味しい思いをしてください!

2022.07.12

いよいよ、今週末は「父の日」です!

6/19(日)は、父の日!

プレゼントはもう、用意しましたか?

道の駅では、先週から「りょうぜんスイーツフェア 2022父の日」を好評開催中です!

6/11㊏~6/19㊐「りょうぜんスイーツフェア 2022父の日」開催!

その中から今回は、特にプレゼントに最適な商品をご紹介します。

1.京都府 道の駅お茶の京都みなみやましろ村 

 「ちゃばたけチーズ」(抹茶・ほうじ茶)各1,680円(税込)

宇治茶の生産地、京都府南山城村にある道の駅の大人気商品!

クリームチーズを全体の38%使用した濃厚なチーズケーキに、南山城村産の上質な茶葉を練りこんだ贅沢な逸品です。
お茶とチーズのバランスなどを何度も試作し、チーズの濃厚さを残しながらお茶の香りを大事にしたチーズケーキに仕上げました。

パッケージもおしゃれでプレゼントにぴったり!

2.北海道 松前町

  北洋堂「桜純生ロール」1,450円(税込)

桜で有名な、北海道松前町の桜にちなんで、桃色のふわふわスポンジでほんのり桜風味の純生クリームと桜葉入りのブリュレを巻きました。
春の香りをお楽しみいただけます。

こちらもピンク色のかわいらしいパッケージに入っているので、プレゼントとしてもどうぞ。

3.栃木県 道の駅ましこ

  とろたまブリュレ 500円(税込)

益子町産の卵の濃厚な味わいとカラメリゼの香ばしさが特徴のブリュレです。
出来上がり後、急速冷凍し、美味しさをキープ。冷凍のままアイスとして、自然解凍すれば本来の滑らかさを堪能できます。
また、別添のクラッシュカラメルを振り掛ければキャラメリゼのカリカリした食感も楽しめます。

【益子焼ミニ釜容器つき】
峠の釜めしで有名な益子焼のお釜がミニサイズに!
食べ終わった後は多肉植物の鉢や小物入れなど自由にリユースして楽しめます。

ブリュレだけではなく、お釜もプレゼントになるという、お得な商品です!

4.伊達市 パティスリーアリュメット

  レーズンバターサンド 4枚入 1,300円(税込)

地元のスイーツ好きなら知らない人はいない「パティスリーアリュメット」。

この時期だけの特別なレーズンバターサンドです。

今年もあと、6/18(土)と6/19(日)の2日間だけ入荷します!

父の日用のパッケージです!

このように、去年までとは違った商品が並ぶ道の駅。

とはいえ、父の日だからといって、お父さんにあげるだけじゃなく、父の日にかこつけて自分が楽しんじゃってもいいんじゃないでしょうか?

どういう目的でも構いません(笑)

この週末は道の駅で、甘くて美味しいスイーツを存分に楽しんでください!

2022.06.17

6/11㊏~6/19㊐「りょうぜんスイーツフェア 2022父の日」開催!

今週末、6/11㊏から、伊達市の姉妹都市・友好都市、そして全国の道の駅から、その地元で愛されているスイーツやおすすめのスイーツなどを集めて、「りょうぜんスイーツフェア 2022父の日」を開催します!

今回特別に入荷するスイーツは8種類!

【北海道 松前町】(伊達市の姉妹都市)

●北洋堂 桜純生ロール

【滋賀県 草津市】(伊達市の友好交流都市)

●千紀園 くずアイスキャンデー(宇治抹茶・宇治ほうじ茶・滋賀県産苺と牛乳・瀬戸内レモン・巨峰・白桃)

【千葉県 白井市】(伊達市の友好交流都市)

●勝柴製菓 落花生最中(落花生粒入りこしあん・ピーナッツクリーム入り白あん)

【長野県 南牧村】(伊達市の友好交流都市)

●滝沢牧場 アイスクリーム(ミルク・花豆・いちご・チョコチップ・抹茶・ブルーベリー・ラムレーズン)

【石川県】道の駅 のと千里浜

●おだまき(抹茶・ごま・きな粉)

【栃木県】道の駅 ましこ

●とろたまブリュレ

【京都府】道の駅 お茶の京都みなみやましろ村

●ちゃばたけチーズ(抹茶・ほうじ茶)

【熊本県】道の駅 阿蘇

●いきなり団子

さらに、チラシには掲載されていませんが、期間中、土日限定で伊達市の人気洋菓子店「パティスリーアリュメット」の「レーズンバターサンド」も入荷します!

6月は天気が悪い日も多く、大きな連休もありませんが、道の駅でスイーツの地元に思いをはせ、少しでも旅気分を味わってもらえれば嬉しいです。

そして「父の日」ですから、お父さんに日頃の感謝をしつつ、ご家族みなさんでいつもと違うスイーツを楽しんでみてはいかがですか?

※どの商品も一日に販売する数量に限りがございます。お買い求めはお早めに!

※商品の品質を保つため、「落花生最中(常温)」「レーズンバターサンド(冷蔵)」以外は冷凍の状態で販売いたします。ご自宅などで解凍してお楽しみください。

2022.06.06

新商品開発「高校生プロデューサー」メンバー募集

道の駅の新商品を、楽しくプロデュースしてみませんか?

新商品開発「高校生プロデューサー」メンバー募集

1 内容

  • 新商品の企画、パッケージデザイン、宣伝などについてアイデア・意見を出してくれる、伊達市にゆかりのある高校生を募集します。

2 応募資格

●伊達市内在住、または伊達市内の高校へ通う高校1年生

●美味しいもの・面白いものが大好きという方

●伊達市をもっと盛り上げたいと考えている方

●料理やデザインなどの技能は不要です。

3 お願いすること

 ●月1、2回実施する開発会議(年12回・各1.5~2時間程度)に参加していただきます。

  ※日時は参加者の皆さんの都合を考慮し決定いたします。

  ※参考になるお菓子や飲み物を、食べながら飲みながら気楽に参加できます。

 ●まずは2022年3月の当駅の5周年祭で販売を開始する予定の、伊達市の素材を活かした道の駅オリジナルの新商品を、道の駅スタッフや地元の菓子店、企業などと一緒に開発します。

 ●その後、「作って終わり」ではなく、商品の売れ行きを見ながら、宣伝方法を変えたり、商品を修正したりして、売れる商品に育てていきます。

 ●つまり、商品の企画から宣伝まで関わる「プロデューサー」を経験できます。

 ●道の駅スタッフが全力でサポートしますので、安心して気楽にご応募ください!

4 募集人員

 3名程度  ※応募多数の場合は選考させていただきます。その結果は当駅からお知らせします。

5 参加期間

 令和4年6月~令和5年6月

 ※次年度も継続して参加可能(最長:令和6年6月まで)

 ※来年度2期生募集予定

6 申込方法

 以下から「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、当駅担当あてに郵送、FAX、またはメール(PDFや画像にして添付)で送付してください。

7 申込締切日

 令和4年6月13日(月)※必着

8 特典など

●開発した商品をプレゼント

●新聞や雑誌等に取材記事が掲載される予定です。※強制ではありません。

●開発担当者として、希望者は開発商品に名前を掲載予定。

<お申し込み・お問い合わせ先>

道の駅伊達の郷りょうぜん

〒960-0808 福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1

電話 024-573-4880  FAX 024-573-4838

Mail  imamura@kodomo-ryozen.org 

担当 今村

2022.04.12

さくらんぼ、初入荷🍒

いよいよ本日、今年初のさくらんぼが入荷しました!

毎年大人気ですが、出荷期間が短い、貴重な伊達市名物です。

さくらんぼは、今月下旬くらいで終了してしまいますので、お買い求めはお早めに!

2022.06.04

明日から新たな「うまい米せんべい」販売開始します!

明日5/29(日)より、「うまい米せんべい」の第2弾、「天のつぶ」の販売を開始します!

第1弾のコシヒカリとの大きな違いは、一枚一枚の大きさ!

2倍近く縦長な形になっていて、食べ応えのあるサイズになりました。

それ以外の違いは、ぜひご自分の舌で確かめてみてください!

うまい米せんべいの「コシヒカリ」は、今の在庫で一旦お休みとなり、「天のつぶ」にバトンタッチします。

またしばらくしたら、コシヒカリも帰ってきますが、2種のうまい米せんべいが並ぶ時期は短いと思いますので、このチャンスにぜひ両方お買い求めください!😁

2022.05.28

霊山オリジナルTシャツ、ダークネイビー再入荷!

お待たせいたしました!

好評のため品切れが続いておりました、霊山オリジナルTシャツのダークネイビー(紺)が入荷しました!

明日5/24(火)より、店頭で販売を再開いたします。

ヘザーチャコール(明るいグレー)、ターコイズ(明るい水色)の不足していたサイズも入荷しております。

次回の入荷もございますが、受注生産品のため、今回の入荷も数に限りがございますので、お早めにお買い求めください!!

2022.05.23

4/29(金・祝)~ GWスペシャルフェスタ開催します!

もうすぐゴールデンウイーク!

みなさん、ご予定はもうお決まりですか?

道の駅 伊達の郷 りょうぜん では、「GWスペシャルフェスタ 2022」を開催します!

伊達市の名店が、屋外テントで特別販売やワークショップを開催する「伊達な特産品フェア」、久々のステージイベント「音楽の日」、こどもの日限定ワークショップなどのイベントの他、駅内では新商品、新メニューの登場ラッシュ!

4/27(水)には、福島市に「道の駅ふくしま」も誕生!道の駅米沢⇔道の駅ふくしま⇔道の駅伊達の郷りょうぜん が東北中央道でつながります!

個性的な道の駅を巡れば、楽しさも2倍、3倍に!

ご予定がお決まりでない方も、既にお決まりの方も、ぜひ少し足を伸ばして、ゴールデンウイークは 道の駅 伊達の郷 りょうぜん へお越しください!

【音楽の日 出演団体・アーティストのご紹介】※演奏順

5/4(水・祝)

〈霊山太鼓遠征組〉

地元霊山地区に伝わる伝統の「霊山太鼓」。霊山太鼓保存会遠征組は、各地区の保存会から選りすぐられたメンバーで構成されており、国内外の様々なイベントに参加してきました。太いバチで叩く、勇壮な太鼓の響きをお楽しみください。

 

〈MANAMI(マナミ)〉

福島市出身のシンガーソングライター。16歳から音楽活動を始め、数々のオーディションで賞を受賞。これまでに三度のホールコンサートを成功させる他、トヨタカローラ福島、酪王カフェオレのCMソングを始め、県内の様々な企業に楽曲提供を行う。ラジオ番組のパーソナリティも担当する等、県内を拠点に幅広く活動中。

「皆様に笑顔になって頂けるよう精一杯心を込めて歌わせて頂きます!会場でお会い出来るのを楽しみにしております♪」

〈COLOR RIOT(カラーライオット)〉

2015年4月2日、姉の痲紫鑼(ましら)と妹の龍栄(たつえ)の姉妹2人でカバーVo.ユニットとして活動を開始。

アニソン、昭和歌謡を中心にカバーをし、福島県〜宮城県で活動。

現在はユニット、バンド、ソロ、アコースティック等イベントの規模・形式に合わせて活動中。

5/5(木・祝)

〈とちおとめ〉

「とちおとめ」は、北関東一円で活動しているギターデュオ。震災以降はボランティアで原発被災地等をまわりながらミニコンサートで活動中です。フォークソングや昭和の歌、演歌を原点とするギター2本での弾き語りを披露します。

〈ブラスアンサンブル 輝響(キキョウ)〉

主に福島県(主に福島市、伊達市)出身のメンバーで構成された金管アンサンブル。使用楽器は主に、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ。福島市内の様々なイベントで演奏。その他、郡山市、田村市、ときには県外でも出張演奏を行うなど、精力的に活動している。

〈kumajiro(クマジロウ)〉

福島県生まれ、二本松市在住。中学校の音楽教師として勤務しつつ、声楽家としての活動をしていたが中途退職をして2014年より、バンドの活動(ベース)をはじめる。福島県内のシンガーソングライターは勿論、福島に演奏しにきているシンガーソングライターと交流を深めるうちに、弾語りをやりたくなり活動を突如はじめる。自分の身体的特徴をフォークやブルースの曲調にのせ歌っていたが、最近は世の中に対する不平不満を歌にする事が多くなっている。

 

 

2022.04.22

営業再開!そして19日(土)からは周年祭!!

ご心配をおかけいたしました。

昨日の地震の後片づけが終わり、明日から予定どおり営業を再開します!

 

そして19日(土)から3日間、当駅の4周年記念感謝フェアを開催!!!

 

オープンから今まで支えてくださった皆様、加えて、これから支えてくださる予定の皆様など、すべての方々に感謝を込めて、様々な企画をご用意してお待ちしております。

 

新商品の「うまい米せんべい」も登場!お見逃しなく!

 

さらに、今回は当駅と福島信用金庫、福島学院大学が立ち上げた「だてな美食 on・line 食ping プロジェクト」で開催した6次化商品ビジネスプランコンテスト受賞商品がお披露目され、販売もスタートします。

地震の後片づけが済んで、落ち着いてからで結構ですので、道の駅へちょっと気分転換にいらっしゃいませんか?

 

スタッフ一同、皆様のお越しを心からお待ちしております!

2022.03.17

臨時休館のお知らせ

昨夜遅くに発生した地震、皆様はご無事でしたでしょうか。 当駅は、店内の復旧作業のため、本日3月17日(木)は臨時休館とさせていただきます。 誠に申し訳ございません。 18日(金)の営業再開を目指しておりますので、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

2022.03.17